9月初旬にお知らせのはがきを送付して以来、郵便やお電話にて受付された方、あるいは当日来園は出来ませんが書留などで依頼をうけた方々の戒名紙、塔婆、名簿を確認整理は前日までに済ませました。

行事期間の3日間は小雨交じりの時もありましたが大きな天気の崩れもなく開園時間は多くの方々が絶え間なくお参りにいらっしゃいました。


ワンちゃんを伴い、先代のワンちゃんのお参りのこられる方も多いのですが今回は猫さんがご参列されました。


ご挨拶担当。入り口で姿勢を正しているのは今年入園した新人と本堂で祭壇見回りがたくさんの方の応対をしました。


3日を通し読経供養におきましては、お書きした戒名紙全てを読み上げ祭壇最上部に奉納させていただきました。


行事が終わりふと園内を見回すと筋状の雲は夕日に赤く染まり照らされるコスモスと彼岸花とキンモクセイの香り、夜の入り口でスズムシの羽の音が中秋の名月を迎え季節は秋になりました。



